伝えると伝わる

急な雨や雷があったりして、これも夏ならではのお天気ですね。
皆様お気をつけ下さいね。

先日、こんな言葉を聞きました。
「言葉を相手に伝えるのと伝わるのは違う」
確かにその通りだなと思いました。

自分はこの言い方で伝わると思っていても
相手には別の意味で伝わることもありますよね。
そこで衝突するということも。

でも、よくよく聞いてみるとそんな意味じゃなかった
ということの方が多いように感じます。
日本語は複雑さゆえに、特に難しいのかもしれません。

相手の性格などわかっている場合は、どう言えば伝わるのか
少しイメージするだけでも、自分の話し方が変わってくるかもしれません。
話す前に、一度イメージして余計な衝突を避けたいものですね。

深い敬意

昨日は雨が降って、久しぶりに涼しい夜だったのに
やっぱり陽が照りつけると、暑くてたまらないですね。
みなさま水分補給をお忘れなく!

世の中では、敬意を払うなんてバカらしい!
という考えが溢れているように感じます。
特に若い世代が多いんでしょうか。

敬意を払う人は、自分の意見を他の人に押し付けることはない。
と以前学びました。
それでも、自分の意見に強い感情が絡むとどうしても
敬意よりも自分の意見を押し通そうとしてしまうものです。

人に意見を押し付ける前に、自分の物差しは短くないかな?
と考えるのは助けになるかもしれません。
自分の短い物差しで人を見るなら、合わないことが多いはずですよね。
結局全てのことは、自分の問題だったりします。

意見が合わない時、相手の考えに同意が難しいと感じる時
一旦立ち止まって、自分の物差しを長いものに変えられないか
考えてみると大抵のことはうまくいくのかもしれませんね。

暑さが厳しいと

梅雨明けが発表されて、夏らしい夏日が続いていますね。
暑くてマスクを外しがちでしたが、私の周りでチラホラと
コロナがまだまだ流行っているのを聞くので
気を引き締め直さなければ!!と思うこの頃です。

暑さが厳しいと、なんだかイライラしている人が増えるように思います。
それが近ければ近い人ほど、その態度を出しがちではないですか?

夏は塩分補給が必要だと言いますが、話す言葉にも
塩分が必要というのはお聞きになったことはありますか?
「塩で味付けされた言葉」を発するようにというものです。

体から塩分が抜けると、熱中症になってしまいますよね。
言葉から塩分が抜けると、ヒートアップして喧嘩になってしまうかもしれません。
自分が話す言葉、話す前に一度立ち止まる。
ここに塩分を加える意識、夏こそしたいものです。

良い睡眠のために

梅雨明けってまだですよね?
って毎日思ってしまうほど、暑くて強い日差しですね。
そうかと思ったら、夕立があったりして。
もう本格的な夏になるんでしょうか。

夏の夜は寝苦しくて、皆さん睡眠不足になっていませんか?
私は元から眠りが浅いのですが、ここ数日は特にひどく
朝早くに目が覚めたりして、大変です。

成人だと、毎日7〜8時間の睡眠が必要だそうですが
皆さんそんなに寝られるものですか?

良い睡眠のためにできること
・毎日同じ時間に寝起きすること
・寝室を静かで暗く、リラックスできる場所にすること
・布団に入ってから、テレビを見たりスマホやタブレットを使わないこと
・寝具をできるだけ心地の良いものにすること
・寝る前に、胃もたれする食事やカフェイン、アルコールを避けること
当たり前のように知っていることばかりですが
どれも完全にできていないなぁ。と反省です。

皆さんも、上記を参考にして夏バテしない健康づくりをして
元気に夏を乗り切っていきましょう!!

10個

猛暑・酷暑という言葉をこんなに早く聞くなんて。
そういえば、梅雨明けはしたのでしょうか。
季節がよくわからなくなっています。

皆さんは、お友達は何人いますか?
そのお友達の良いところを、10個あげることができますか?
もしできなければ、本当の意味でそのお友達のことを
良く知らないのかもしれませんね。
こんな話を先日聞いて、考えさせられました。

歳を重ねるごとに、知人や友人は増えていくものですが
一体どこまで親しくなっているのか。
ピンチの時に助け合うことができるのか。
あんまり考えていなかったかもしれません。

それに仲よくなればなるほど、嫌な面も見えてきますね。
そういう時は、ポジティブな思考に切り替えて
嫌な面を良い面に切り替えてみるといいそうです。
せっかちな人→行動力のある人
ずけずけものをいう人→率直でうそのつけない人。
こんな感じに。

自分の視野や視点を変えるだけで、世界の見え方は
変わってくるものなんですね。

心に余裕を持つ

ジメジメとした湿気の重たい空気の中
晴れて気温が上がるとこんなに大変なんですね。
毎年経験しているはずなのに、今年は去年より暑いのでは?
と思ってしまいます。
皆様、水分補給お忘れなく!

体調を崩したりして、自分の生活を振り返ってみると
心に余裕がなかったかもしれないなと感じます。
ある人から心に余裕がある状況は
1ルームのお部屋にどんどん荷物が届いて追い詰められていた人が
2LDKの広いお部屋に引っ越しをして、ホッと安心するようなものだ。
と説明してもらい、なるほどな!と思いました。

心に余裕を持つためにできることして
日々のするべきことのリストの中に、心の余裕のための時間を取り分ける
ことが重要だそうです。
どうしても、仕事、家事、勉強などに比べると
余暇や家族と過ごすリラックスのための時間は優先順位が低くなりがちですが
その時間も、仕事や家事と同列に並べなければいけないんですね。

勤勉な日本人ならではのアドバイスかもしれませんが
しっかり心の余裕を持った、素敵な大人になりたいなと思います!

怒り

今住んでいる家の隣の大きな一軒家があるんですが
そこのご家族ちょっと変わっていて。。
ご主人さんが、奥さんと娘さんにいつも大声で怒鳴られています。
私からすると、働き者のご主人さんに見えるのですが
警察を呼ぼうかなというくらいの大声で毎日怒鳴られていて
それを忍耐してるなんてすごいなぁ。と
感心しています。

この間聞いた話で、人間関係でトラブルが起きた時
相手の良い点に注目するようにと言われることがありますが
それだけじゃなくて、相手にあまり焦点を当てすぎず
自分に注意を向けることも大事だ。と言われました。

確かに、相手を正すことはできないので
結局自分の気持ちをコントロールしたり
足りない部分を努力していくしかないですもんね。

そんな風に、あのご主人さんは努力して日々
家庭の平和を守っておられるのかな。
なんて、余計なことを考えていた今日この頃でした。

寄り添う

すっかり梅雨になりましたね。
紫陽花がとってもきれいで、梅雨のどんよりした空気の中
彩りを加えてくれていますね。

私事ですが、先日人生初の入院・手術を経験しました。
たった2泊3日の出来事でしたが、色々なこと学びました。
その中で、お医者さんや看護師さんたちの寄り添う姿勢が
とても心に残っています。

術後痛みが強く、本当に辛かったですし
痛み止めを出すしか対処がない中で、痛い時に心配そうな顔をしながら
寄り添ってくださる看護師さんの存在にどれほど救われたか。

自分にできることが何もできなくても、その場から離れず
見守るというのは辛いことだと思いますが
そうすることが本当に寄り添うことなんだなと感じました。

私も大切な人たちが苦しんだり悲しんでる時、何もできないなと思わず
ただ寄り添うことで、その人の心だけでも癒せる人になりたいなと
そんなことを学んだ時間でした。

誰かのために

春のような日もあれば、急に冬に逆戻りのように寒くなったりして
本当にコロコロ変わる天候に、体調を崩しがちですね。
皆様もお気をつけ下さいね。

お腹に赤ちゃんがいる女性は、自分1人の時より
細心の注意を払って自分を守ろうとするものだ
と最近聞いて、納得しました。
私は出産経験がないですが、なんとなくこの感覚は
男女問わず理解できますよね。

人は、自分のためなら諦めてしまうことも
誰かのためなら頑張れる力がある、そういう生き物なんですね。
確かにそうだなと、妙に納得しました。

もう全てがどうでもいいと、やる気を失っている時に
愛する家族や大切な人のことを考えると
それだけで力が湧いてきます。

皆さんの、頑張れる源になっているのは誰ですか?

不安になったら?

急に夏のような気温になって、ますます
着るものに困ってきました。
まだ、衣替え終わってません💦

色々なニュース報道や、自分の身の回りで起きることで
不安を感じるということは誰にでもありますよね。
私も、最近とても不安になることがあります。
皆さんは、そんな時どうされますか?

参考になった記事の中にできることが書かれていましたが
その中に「他の人のことを考える」というものがありました。
自分のことばかり考えていると、どうしても狭い視野でしか
物事を捉えることができません。
でも、一歩引いて他の人のことに目を向け、助けになれるか考えると
自分の問題が意外と小さく感じたり、助けになれる喜びを感じたり
沢山のいいことがありますよね。

他にもルーティンを守ることや、ポジティブな思考を身につけること
できることは沢山ありますが、不安を不安のままにしておくことが
いけないのかなと思いました。

不安に対処して、幸せな毎日を送れるよう積極的に行動したいものですね!