関東は桜の見ごろを迎えていますね。
今年は雨が多くて、しっかり快晴の中写真を撮る
というのは難しい感じがします。

桜が舞い散る速度は、
人間が1番心地よいって感じるスピード。
それは神様がそうされたんだよ。って聞きました。
だとしたら、桜そのものは神様からのプレゼントですね。

1年のうち、1週間しか咲かない儚い花だから
多くの人が魅了され、遠くでも足を伸ばして見に行きたい
って思えるんでしょうね。

皆様も、この週末は近くの公園で桜や春のお花を愛でる時間を
作ってみるのはいかがですか?

過度な期待は心を病ませる

急に暖かくなりましたね。桜も一気に開花しそうですね!!
春は短いのでしょうか?

自分のことや、他の人のことでイライラする時って
何が原因なんでしょうね。
色々な原因があると思いますが、「過度な期待」が大きいのかなと思います。
例えば、自分に対しては、こうできるはずと自分への期待と
現実のギャップが大きいとイライラしてしまいます。
それは他の人に対しても同じです。

ある人は、「人に能力以上のことを期待すると、ストレス度が高くなり
みんなが幸福でなくなる」と言っていました。
この能力が人それぞれ違うので、その人の能力の限界を見極めるのが
難しいんですよね。。。

だから自分の基準でこれくらいの能力かなと決めてしまって
それが過度な期待に繋がるんだなと思いました。

自分の心を守るためにも、自分にも他の人にも過度な期待をやめて
現実的な見方をしていきたいですね。

低速で読む

3月になりましたね。
一気に気温が上昇して、お花たちもどんどん咲いてくる季節です。
カメラを持って、春を探しに行きたいなと思っています。

最近みなさんは、読書されていますか?
私は子供の頃からインドア派で、読書ばっかりしてる子でした。
そして、なぜか早く沢山読みたいと思っている変わった子でした。
そのせいか、読んだ本の内容あまり覚えていません。。

今は紙媒体で読むことが少なくなってきていると聞きますが
本を読むなら紙のほうが落ち着いて読める気がします。

試験の時などは、速読ができた方が有利だと言われますが
普段、自分の趣味や教養のために読むのであれば
ゆっくり読むことと、読んだ時間だけ思い巡らすことが
思考を刺激し、記憶の助けになるようです。
特に教養のために読む場合は、この方法が良さそうですね。

ある実験で、資料を読んだ後すぐに思い返した場合
1週間後に83%記憶していたのに対して
1日後に思い返した場合、1週間後には45%しか覚えていなかったそうです。
読んでいる最中でも、復習しながら読むのが良いという結論が出たとありました。

せっかく時間を取って読むので、しっかり記憶にとどめるために
思い返しながらじっくり読んで、教養を身につけていきたいですね。