LINEお友達登録の注意点

LINEのお友達登録をして頂いた皆様ありがとうございます!

お友達のご登録だけでは、ポイントは付与されません。


トーク画面を開き、ご登録のお名前・お電話番号を入力し
送信してください!

フェニックスよりお返事が届きましたら
次回のご注文時に、+1ポイント付与させて頂きます。
(ただし、ご登録後にブロックされた方は対象外となります)

さらに!!

LINEでご注文頂くと、初回のご注文に限り
もう1ポイントプレゼントさせて頂きます!!

LINEお友だち登録キャンペーン

フェニックスでも、公式LINEが遂に誕生しました!
LINEのお友達になって頂くと、次回からのご注文がとても便利です。

<お友達の登録方法>
1、スマホのカメラを起動して、下記のQRコードを読み取る

2、お友達追加をタップ

3、フェニックスからのメッセージが届きましたら
お名前(フルネーム)電話番号を書いて送信

4、その後返信がありましたら、ご注文をお送りください。

お友達になって下さった方に、フェニックスポイントを
1ポイントプレゼントしております!!
このお得なキャンペーン時に、ぜひお友達登録をしてくださいね。

BASE出店のご案内

BASEというネットショップへ弊社も10月より出店することとなりました。

PCからはこちら
https://store.phoenixjp.com

*Internet Explorerは対応しておりません

アプリをお持ちの方はこちら
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=phoenixjp-base-ec&follow=true

こちらからご購入されますとコンビニ払い等支払い方法の幅が広がります。

どちらも購入したい商品を選択すると画面が切り替わり
氏名・住所等の必要事項の入力と支払い方法選択することができます。

ぜひ、こちらもご利用ください!

夏季休業のお知らせ

コロナ禍の自粛要請を受け、下記の通り休業させて頂きます。

2021年8月7日(土)~2021年8月15日(日)

8月6日(金)正午までのご注文は休業前発送致します。
午後のご注文以降、休業中のご注文は
8月16日(月)発送となりますのでご了承下さい。

iPhoneで「メール注文」ボタンをご利用のお客さまへのお知らせ

iPhone(iOS)のアップデート(バージョン 14.6)を適用されている場合、「メール注文」ボタンをご利用されると、整形(改行)されていない文面になる場合がございます。
その場合、以下の方法をお試しください。
なお、Androidスマホ、パソコン(Mac、Windows)をお使いの場合、不都合は確認されておりません。

  • 下記、文面右上の「コピーする」ボタンをタップ
  • ホームページに戻り、「メール注文」ボタンをタップ
  • メール本文をタップで表示されるメニューから「すべて選択」をタップした後、「ペースト」をタップする

大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------
ご注文頂き誠にありがとうございます。
(*)マークの項目は、必ずご記入ください。
前回と同じご注文の方は、「ご注文内容」などの記入を省略いただけます。
-------------------------------------------------------
■お客様情報
[ お名前(*) ]
[ 電話番号(*) ]
[ ご住所 ]

■ご注文内容
[ 商品名 ]
[ カラー ]
[ サイズ ]
[ 数 量 ]
[ お届け希望日時 ]
※ご予約は一週間以内の発送に限ります
[ お支払い方法] 代金引換・郵便振替・eコレクトからお選びください。
※『払込票』対応のATMがご利用いただけます。
[ 通信欄 ]

感謝すること

朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。
風邪やインフルエンザに気をつけたい季節です。。

以前にも会社の雰囲気をお伝えしましたが
社長を筆頭に、感謝の言葉が飛び交う素敵な職場です!

感謝することは、深い幸福感と常に強く結びついているので
感謝の気持ちがあれば、明るい気持ちになって
より健康になったり、逆境に対処できたり
強い人間関係を築くことができるそうです。

思っている時には素直に感謝の言葉が出てきますが
イライラした時に、あえて感謝の言葉を口にしてみると
前向きな気持ちになれるかもしれません。

今日みなさんは、感謝の言葉誰かに伝えましたか?
思ってるだけじゃなくて、言葉に出してこそ
色々な効果が生まれはずです。
毎日の心がけにしたいものですね!

何に目を向けるか

秋らしい日が続いて、紅葉が楽しみな今日この頃です。

社内で聞いた話ですが、全盲の両親を持ったある男の子が
学校で「お前のお父さん、目が見えないんだってなー」
と馬鹿にされたときに、「目は見えなくても耳はいいんだ!」
と自慢したという話を聞きました。

何かできないことがあると、そればかりに意識が集中するので
気持ちが落ち込んでしまいますが
その中でもできることは必ずあるはずなんだなと
その話を聞いて感じました。

要は、自分の目がどこを向いているかで
幸せにも不幸にもなってしまうんですね。

いつもできることに目を向けて、それに感謝できるような
そんな幸せな人生を歩みたいなと思いました。

いつか花ひらく

秋晴れが続いていて、日中は汗ばむくらいの陽気ですね。
毎日気持ちよくて、どこか遠くにお出かけしたくなります。
今はちょうどコスモスが見頃でしょうか。

お花と言えば、会社にある植木を枯らしてしまいました。
お世話をしていたはずなのに、何がいけなかったんだろうと
少し落ち込みます。

土の中で、また茎の中で起きていることは
人間の目にはわからないですよね。
蒔いた種も、必ず芽を出すとは限りません。
土の状況や、水の分量など本当に何がどう作用するのか
専門家でも難しいかもしれません。
自分の行いも、同じようなことが言えるなと思いました。

自分が蒔いた親切や愛が、どこかの誰かにとって
必要なもので、知らないところで感謝されるということはありますよね。
必ずしも思ったようなリアクションがいつも返ってくるとは限りませんが
どこかで必ずその愛や親切が、誰かのためになっているんだと思うと
やりがいがありますし、続けようという力になります。

蒔いた種は必ずどこかで花開くと信じて
小さな親切や愛を示し続けられる人になりたいなと思いました。

いじめに対処する

朝晩の冷え込みはあるものの、日中は穏やかで暖かい日差しがあり
秋らしい日が続いていますね。
夏物のお洗濯がそろそろ終わりそうです!

友人のお子さんが、いじめに遭っているという話を聞いて
とても悲しい思いがしました。
時代は変わっても、子供のいじめは無くならないですし
どんどん陰湿になっている気もします。
いじめは子供だけじゃなく、大人でもありますよね。

軽くかわす技術を身につけたり
相手にしないようにすることも大切ですが
この言葉も当てはめられると思いました。
「穏やかな答えは、激しい怒りを鎮める」

どんな時でも穏やかさを保つように努力するなら
相手は反応のなさをつまらなく思って
いじめるのをやめるかもしれません。

また信頼できる誰かに相談することも大切です。
いずれにしても、1人で抱え込むのではなく
何らかの対処を起こす一歩踏み出す勇気が
大切ということですね。

予定の管理

朝晩過ごしやすくなってきましたね。
陽が落ちるのが早くなり、夜の時間がこれからは長くなります。
皆さんは、秋の夜長何をされますか?

少し前まで、体調が思わしくなく、予定をあまり入れないようにしていたのに
少し元気になると、貧乏性なのか予定をどんどん入れてしまいます。
そして、疲れ果てて予定をキャンセルしなくちゃいけなくなったりして
悪循環に陥っています。

人間って、どうして学習しないんでしょうか。。。
何歳になっても、バランスを取るのが難しいです。
それに、歳を重ねていくにつれ、物理的にできることも少なくなるのは
当然なのに、それを受け入れるのも大変です。

最近友人からアドバイスされたのは、1日に入れる予定を2つまでにすること。
それ以上はキャパオーバーだと理解しておくことが大切だそうです。
確かに、3つ4つ入れていると、それだけで息苦しくなります。。

あとは、優先順位を見間違わないこと。
1日のやるべき大切なことを、早起きして済ませてしまうようにすると
残りの時間を有意義に、心のゆとりと共に過ごすことができますよね。

頭では理解できているので、あとは行動に移すだけ。。。
心の余裕を持って、夜はのんびり読書できるような生活目指したいです。

満足すること

今日明日あたりから、気温が少し下がって秋らしくなるようですね。
季節の変わり目ですので、体調お気をつけてお過ごしください。
と言いつつ、私はしっかり喉を痛めております。。

季節が変わる時に毎回思うのは
「服がない!!」
と思って焦ってしまいます。

でも、今回はやろうと思っていることがあって
いらない洋服を処分すること。
もう何年も着ていないけどいつか着るかもしれない
というものを思い切って処分しようかと思います。

そうすれば、本当に必要なものが見えてきて
満足する心が生まれるのではないかなと思っています。

今あるものをしっかり使いこなせていれば
満足できて、心も満たされるはずです。
ただでさえ、物価が高くなり生活も苦しくなっているのに
余計な煩いごとを抱えたくないですよね。

衣替えの季節に、皆さんも思い切って断捨離するのはいかがですか?

不安に対処する

まだまだ暑さが続いていますね。
突然の雷雨もあって、天候が不安定です。
皆様、引き続きお気をつけ下さいね。

心配事で、圧倒されそうになった経験は誰もがありますよね。
今は日々の生活さえ、不安を感じるようになっています。
物価の高騰や、凶悪な犯罪など、考え出すとキリがありません。

不安な気持ちを一つでも減らせるなら
幸せな生活に一歩近づくことができますね。

私は、不安な気持ちが押し寄せてくると
自分でコントロールできる問題かどうかを考えるようにしています。
コントロールできる事に関しては、全力で問題解決に向けて
努力しますが、コントロールできないことは
自分の考えから、一旦外に追いやります。

ほとんどの状況で、自分の反応はコントロールできることに気がつきました。
問題そのものがなくならないとしても、自分の気持ちを
コントロールするだけで、これほど生きやすくなるんだ!
と感じています。

皆さんも、自分の反応をコントロールして
少しでもストレスフリーな生活が送れますように。

改めて対策する

まだまだ暑さが続いていますが、夜になると
鈴虫の音色も聴こえたり、トンボが飛んでいるのを見つけたり
少しずつ秋も近いんだなと感じます。

コロナがまた大流行していますね。
私の周りでも感染者が増えていっています。
気を引き締めるために、改めて感染対策思い起こしたいと思います。

・20秒以上手を洗う
・咳やくしゃみをするときにしっかり口や鼻を覆う
・顔を頻繁に触らない
・政府や関係機関の指示に従う

こうしたことに加えて、心の健康を保つために
色々な情報に惑わされないように気をつけることも大切だそうです。
ネガティブなことばかり考えるのではなく
明るい希望ある将来について、考えるのは良いことですよね。

毎日健やかに過ごすこと以上に、心と体を守る方法はなさそうですね。

伝えると伝わる

急な雨や雷があったりして、これも夏ならではのお天気ですね。
皆様お気をつけ下さいね。

先日、こんな言葉を聞きました。
「言葉を相手に伝えるのと伝わるのは違う」
確かにその通りだなと思いました。

自分はこの言い方で伝わると思っていても
相手には別の意味で伝わることもありますよね。
そこで衝突するということも。

でも、よくよく聞いてみるとそんな意味じゃなかった
ということの方が多いように感じます。
日本語は複雑さゆえに、特に難しいのかもしれません。

相手の性格などわかっている場合は、どう言えば伝わるのか
少しイメージするだけでも、自分の話し方が変わってくるかもしれません。
話す前に、一度イメージして余計な衝突を避けたいものですね。

深い敬意

昨日は雨が降って、久しぶりに涼しい夜だったのに
やっぱり陽が照りつけると、暑くてたまらないですね。
みなさま水分補給をお忘れなく!

世の中では、敬意を払うなんてバカらしい!
という考えが溢れているように感じます。
特に若い世代が多いんでしょうか。

敬意を払う人は、自分の意見を他の人に押し付けることはない。
と以前学びました。
それでも、自分の意見に強い感情が絡むとどうしても
敬意よりも自分の意見を押し通そうとしてしまうものです。

人に意見を押し付ける前に、自分の物差しは短くないかな?
と考えるのは助けになるかもしれません。
自分の短い物差しで人を見るなら、合わないことが多いはずですよね。
結局全てのことは、自分の問題だったりします。

意見が合わない時、相手の考えに同意が難しいと感じる時
一旦立ち止まって、自分の物差しを長いものに変えられないか
考えてみると大抵のことはうまくいくのかもしれませんね。